関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
小学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
家庭との連携で学力の向上をめざす
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
濱田 毅
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
具体的に「支援の手」を差しのべよ
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
通知表が観点別になって,たしかに,「どこが出来なかったのか」少しわかるようになった。一部の子どもは「ここのところをもう少しがんばらねば」と自覚するかもしれない。しかし,そうした子どもが多いとは考えにく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
子どもにも分かる通知表を
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
撫尾 知信
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
子どもと保護者に「評価」を聞く
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
追分 充
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
教師のコメントを届けよう
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
京極 邦明
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表の役割
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 通知表は一定の期間における学習の成果や学校生活の様子を,まとめて児童生徒や保護者に伝える役割を持っている。児童生徒,保護者はこれを見て自分の成績を確認し,どの教科のどの観点の学習状況が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
全国にみる通知表改革のアイディア
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
高階 玲治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲通知表改革は教育改革の一環 通知表改革は,教育改革の一環である。 もともと通知表は,どこの学校でも作成しなければならない表簿ではない。学校の裁量にまかされているものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表改善の視点
通知表の形式(スタイル)についての工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
西村 幸司
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 通知表を作成し,子どもや保護者に学習の状況等について示すということは,法的な根拠はないものの,我が国では,一種の文化として定着している。内容は,各学校において作成されている(形式は教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表改善の視点
通知表の出し方(スケジュール)についての工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
鈴木 栄子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◎はじめに 学期末に通知表を子供に手渡すときに, 「これは,つけた時の成績だからね。今は,また変わっているはずです。だから,この結果に一喜一憂せず,今日からまたがんばるんだよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表改善の視点
通知表の内容(コンテンツ)についての工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
大風 秀康
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲評価される側に優しい通知表 評価をされる子どもと保護者に優しい通知表は,次の要件を満たしているものと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表評価のポイント
各教科の学習の評価でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
田辺 久信
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価の機能と役割 平成12年12月に教育課程審議会の答申で出された「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価のあり方について」の中で,次のように評価の機能と役割が述べられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表評価のポイント
特別活動の評価でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 特別活動では何を評価するのか!? ◎ 集団の中で,自分がどのように高まっていったのか! ◎ 集団の高まりに,自分がどのように変 かわっていったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表評価のポイント
総合的学習の評価でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
村松 啓至
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 通知表の機能を再考する必要がある。総括的評価の意味合いが強かったこれまでの通知表に,形成的な機能を持たせることが求められている。総合的学習においては,その学校においてどのような力を子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表評価のポイント
行動の評価でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに ここ数年,教科等の評価の重要性が再認識され,実践研究が進められている。それに比べると,残念ながら,「行動の記録」に対する教師の意識は低い,と言わざるを得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表評価のポイント
所見の記述でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
長谷川 豊
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲通知表の所見は教師が評価される 「上がった,下がった。」 「Aが何個,Bが何個。」 子どもも保護者も,通知表に強い関心をもっている。最大関心事は,学習の評価欄や評定欄である。次が行動の記録欄で,お…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
小学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
自己評価力を高める指導と通知表
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
阿部 桂介
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 「わかった」「できた」──嬉々とした子どもたちの表情は,教師にとって何ものにもかえがたいものである。子どもたちは,どの子もみんな「わかりたい」「できるようになりたい」と願っている。一人…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
小学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
『あゆみの見方』の作成を通して,絶対評価を進める
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
外山 善正
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 平成14年度から,「目標に準拠した評価」を一層重視することになった。この評価観の大きな転換は,一人一人の教師に,児童一人一人のよい点や進歩のようすなどを積極的に評価するとともに,指導の過程…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
小学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
自立する子どもをめざして
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
山口 歌子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲日常的な評価を大切に 本校の教育目標は,「知・徳・体の調和がとれ,次代を担うにふさわしい心身共に健全でしなやかな感性とたくましい社会性を身に付けた児童を育成する。」であり,めざす子どもの姿を○心の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
評価の宣告,共有から協働へ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
まず,次のどちらのほうが適切か,ということを考えていただきたい。 @職業高校では,教師が補助簿を綿密につけることが多い。落第の通知の際に,生徒と保護者に納得してもらうためである。小学校や中学校でも,落…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
要録の役割と評価の仕組みの理解に留意する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
加点的な記述になってるか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
家田 晴行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る