関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
中学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
学習改善に生かす通知表とニ学期5期制
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
人見 和宏
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
児童生徒の一人一人が「おおむね満足できる」授業の工夫改善を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
佐野 金吾
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
実際の指導を想定した規準設定を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
福島 正美
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
提言・評価BとAの規準(基準)設定で何が課題かと問われたら
ルーブリックと評価眼(勘)
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
評価BとAの規準(基準)設定のガイドライン
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
田中 耕治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 客観性や信頼性を確かなものとするためには 「相対評価」を克服するものとして提起された「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」は,「教育目標」を評価規準としているから,ただちに客観性や信頼性が担…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
観点別/評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
「関心・意欲・態度」での分割点設定の条件
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
馬野 範雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「関心・意欲・態度」の評価内容 国立教育政策研究所から出された評価規準の趣旨には,各教科における「関心・意欲・態度」が,次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
観点別/評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
「思考・判断」での分割点設定の条件
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
吉塚 憲博
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 観点別評価の「思考・判断」は,学習活動に見られる遂行能力のことである。自ら考え主体的に判断して課題を解決したり,創造したりする等,課題の発見,比較,関連,考察,処理等の思考操作の深まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
観点別/評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
「表現・技能」での分割点設定の条件
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
相良 誠司
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「参考資料」にみる基本的な考え方 平成14年2月に,国立教育政策研究所教育課程センターから「評価規準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料」(以下,「参考資料」)が出された。評価規準等につい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
観点別/評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
「知識・理解」での分割点設定の条件
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
榛葉 伸吾
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
評価規準だけを見ると,文言の違いはあるが,評価Aと評価Bの違いが,はっきりしないと感じられるケースがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
中学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
国語科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
笠井 正信
ジャンル
評価・指導要録/国語
本文抜粋
1 「B」と「A」の境目の実感 学習者にとって,なぜこれが「A」でなくて「B」なのか,どこを「広げ」,どのように「深める」のかを明確にすることが求められている。特に国語科の場合,判然としないと言われ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
中学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
社会科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
片岡 孝暢
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
▲はじめに 社会科における生徒個々の理解や能力,態度をはぐくむためには,まず教師自身が指導と評価の一体化を図る研修と実践に励むことが大事である。そうすることによって,生徒の長所をさらに伸ばし,弱点を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
中学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
数学科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
評価・指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学期末になると,職員室では評価・評定の話が出てくる。どんなソフトを使い,成績処理をしているのか,A・B・Cの数によるのか,%によるのかの話が飛び交う。そのなかで,評価BとCの違いを話題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
中学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
理科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
五十嵐 俊也
ジャンル
評価・指導要録/理科
本文抜粋
1 はじめに 理科の事例集ではなく,「設定のポイント」ということであるから,まずは教科によらない,目標準拠評価の理論的・技術的な話から始めさせていただく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
中学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
英語科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
大鐘 雅勝
ジャンル
評価・指導要録/外国語・英語
本文抜粋
◇評価について考えるとき,まず参考にするのは,次の文献である。 国立教育政策研究所教育課程研究センター『評価規準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料(中学校)−評価規準,評価方法等の研究開発(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
事例・評価BとAとの分割点(評価指標)設定の実際
中学校/A基準とB基準の違いを考える
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
三分一 晶
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◆はじめに 〜本校紹介に代えて 本校は,札幌市の西端,行政の緑化計画事業を推進する大自然の緑と閑静な新興住宅街とが共存する地域の中に,新設され,家庭や地域の温かな協力を得ながら開校6年目を迎えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
事例・評価BとAとの分割点(評価指標)設定の実際
中学校/作品におけるA及びBをどう見極めるか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
海老名 智子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 絶対評価は従前の相対評価に比べ,測定する規準に従った客観的な目と見極めの力と信頼性ある評価力が求められる。絶対評価は教師が学習指導要領をいかに読み込み,その目標や趣旨を理解し,どうとら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
事例・評価BとAとの分割点(評価指標)設定の実際
中学校/キーワードと具体的な姿を明らかに
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
保田 裕介
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 具体的な評価Aを目指して 学習指導を行う際に,その単元で身に付けさせたい力=「育成を目指す言語能力」を設定する必要があると考える。国語科は,話すこと・聞くこと,書くこと,読むことの力を学習活動の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個人面談で役立つ評価説明の方法
提言・なぜ個人面談での評価説明を重視するかと問われたら
丁寧にわかりやすく説明する
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
天笠 茂
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
丁寧にわかりやすく説明する。結果を分析し,その生じた理由や背景などについて,わかりやすく述べる。このことが,それぞれの分野の専門家に強く求められ,その在り方が問われるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個人面談で役立つ評価説明の方法
提言・なぜ個人面談での評価説明を重視するかと問われたら
「評価は元気のくすり」である
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
野口 克海
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個人面談で役立つ評価説明の方法
提言・なぜ個人面談での評価説明を重視するかと問われたら
評価説明は学校の当然の責務
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
植松 勝
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個人面談で役立つ評価説明の方法
提言・なぜ個人面談での評価説明を重視するかと問われたら
説得より納得を
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る