関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 今月の躾
  • 挨拶の習慣は家庭教育の物差しになる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
その他教育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの生活の乱れ=かしこい親の上手な対処
  • 学習態度の乱れとその対処
  • 学習の乱れを未然に防ぐポイント
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
学習は、「集中力と要領」でずいぶん効果が変わってくる。そして、学習の乱れは、ちょっとしたポイントを外すことから始まる。正しい生活習慣と共に、学習習慣も小さいときから身についていれば、学習の乱れの予防に…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの時こそ「絶対させたい体験」ベスト10
  • 作文に見るおすすめ体験
  • 親の姿を見て育つ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
朝日作文コンクール 入選作より 『朝日作文コンクール入選作 教室で読み聞かせ 子どもの作文珠玉集』全五巻(明治図書)は、教室で読み聞かせるには最適の子ども作文集である。朝の会などに、ただ読んで聞かせる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
  • 一年生プロブレム、問題行動を起こす子の行動と原因
  • 原因は入学以前の生活習慣
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 じっとしていられない 入学式の間中、ずっとしゃべり続けていた子がいた。前後左右の子との話に飽きると、隣のクラスにいる友達の名前を大声で呼び続ける。校長先生の話をもさえぎるほどの勢いである。となりの…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 栃木/「成功体験」と「楽しさ」で雰囲気を盛り上げる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小川 康行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昨年の八月一〇日(日)、芳賀町の町民会館において「第四回子どもTOSSデー」を開催しました。今回は第一部「図工」と第二部「チャレラン」の二部構成で行いました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 山口/子どもも大人もヒートアップ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お父さん/お手伝いは、親子の会話の時間をつくる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
本誌編集長の向山洋一氏は、親子がよく会話する時間帯について、次の四つを挙げています。 一 食事の時間…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お母さん/お手伝いはセルフエスティームを高めるチャンス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親子で楽しむあそび 年中行事
  • 家族みんなで盛り上がろう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
もう春は目の前です。 家族みんなで遊んで、ぽかぽか心も体も元気になりましょう。  (二年間の連載ありがとうございました。一つでもご家庭で実践していただけたなら、うれしいです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 食卓の教え
  • 和食の文化が日本を救う日本人が食べてきたものを見直そう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
草食動物が肉食動物になった これは日本人の食生活の変化をひと言で表したものです。発酵学者の小泉武夫氏(東京農業大学)が食育の講演会で述べました。戦後から約50年で次のように変化しているというのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • チャレンジ チャレラン全国へ
  • 身近の物を使ってチャレランに挑戦してください
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
手軽に挑戦! 輪ゴム飛ばし クラスの子どもたちが輪ゴムを拾うと何をするでしょうか。多くの子は、それを飛ばそうとします。子どもたちにとって、輪ゴムは物を束ねる物としてよりも遊びの道具と考えることが多いよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サイエンスの目を育てる
  • 春の植物を観察しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
その他教育/理科
本文抜粋
一 植物が活動を開始 立春を過ぎると、日差しが強くなってきていることを感じるようになります。 遠くから見ると、ヤナギの枝が薄黄緑色に見えるようになります。芽が大きく育っているのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 成澤先生 イラスト習字
  • 別れの言葉に花を添えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
成澤 秀麗
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三月は別れの季節です。仲良くしていた六年生の先輩、クラス替えで離れてしまう仲良しの子、担任の先生、いろいろな別れがあります。寂しい気持ちがこみ上げてしまいますが、卒業を祝うメッセージや、今までの「あり…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 親子で楽しむ折り紙
  • かんたんなおひな様
  • 和紙で折ったおひな様
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三月三日は桃の節句。おひな様を折って飾りましょう。簡単にできて、綺麗なおひな様を紹介します。普通の折り紙でなく、和紙で折ると雅やかで華やかになります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で楽しむ絵手紙
  • 三月は、卒業の月 お世話になった人へ感謝の気持ちを送ろう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
お別れと出会いの季節 一 別れの季節 三月は「弥生、桜月、花見月」 など、明るく美しい異名を持っています。しかし、別れの月でもあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 子育ての言い伝えを見直そう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 言い伝えの役割 今、学校では、朝読書が盛んです。小学校では九割を超える学校で、一〇分程度の朝読書が行われています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 保健室から1ページ
  • 「親子ドック」、数字は家庭生活を物語る
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
松島 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 メタボの基準 大人の基準はいたるところに紹介されていますのでご存じでしょう。子どもの基準もあるのです。熊本県の場合は上の表のようになっています。まずは巻き尺を準備して、必須項目の腹囲から…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • こんなときどうする?平山先生!
  • ファイリングすることの意味とその指導
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
平山 諭・赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:まず、ファイリングに意味があるか考えてみましょう。  Q ノートやプリント類をファイルさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キッチンからのメッセージ
  • キッチンからはじまる科学への道
  • 原子・分子についてもっと学ぼう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
吉田 英弘・吉田 美佳
ジャンル
その他教育
本文抜粋
このお話の登場人物 お父さん お母さん ミナコ(小学校四年生) トオル(幼稚園年長組) 水の三態について深く学んできたミナコとトオルは、改めて身の回りを観察しました。それは分子・原子の世界に触れること…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 虫大好き!虫博士の物知り話
  • 昆虫を食べる文化 「昆虫食」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
その他教育
本文抜粋
酒井式絵画教室の開催を知り、「子ども達を参加させたい」と思い応募した。 教室ではクレヨンを綿棒で塗り広げる技が紹介された…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物子どもの自学ノート
  • 習得から活用へ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
太田 聡美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 自学計画書 「自学」のレベルを上げるには、どんな方法が有効でしょうか? 私は毎週の「自学計画書」の提出だと考えています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ