教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(6)
-
- 2016/11/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
仕事をその場で終わらせる「その場主義」を取り入れると、時間は大幅に節約できます。その場主義を取り入れるべき仕事とは、どんなものでしょうか?
後から時間をとる必要があるかどうか
後から特別に時間をとらなくても、その場でできる仕事はその場で終わらせて... -
- 2016/11/21
- 著者インタビュー
今回は瀧沢広人先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人34 絶対成功する!アクティブ・ラーニングの授業づくりアイデアブック』について伺いました。
瀧沢 広人(たきざわ ひろと)
1966年東京都東大和市に生まれる。埼玉大学教育学部卒業後,埼玉県公立中学校,... -
赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ(6)
- 2016/11/20
- 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ
- 学級経営
社会人として必要な力
これまで比較的、学習指導要領サイドからテーマに迫ってきましたが、今回は社会的要請の部分から迫ってみたいと思います。
教え子たちの顔を一人ひとり思い浮かべてみてください。みなさんの愛する教え子たちは社会人としてうまくやっていけ... -
QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(18)
- 2016/11/18
- 「特別の教科 道徳」の授業づくり
- 道徳
B先生
道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議から「道徳科における質の高い多様な指導方法について」として、3つの例示がなされました。
@読み物教材の登場人物への自我関与が中心の学習
A問題解決的な学習
B道徳的行為に関する体験的な学習
です... -
- 2016/11/15
- 教育オピニオン
- 特別活動
はじめに
ダスキンの学校教育支援活動は、「掃除がなぜ必要なのか」をわかってもらいたい、掃除用具や洗剤がうまく使えるようになり、ゴミの捨て方や環境のことも考えられるようになってもらいたい、掃除に取り組むことで自分の内なる力を伸ばしていって欲しい、と... -
- 2016/11/14
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は広山隆行先生に、新刊『学級経営サポートBOOKS 担任になったら必ず身につけたい!小学校高学年困った場面の指導法』について伺いました。
広山 隆行(ひろやま たかゆき)
1972年 島根県生まれ
1996年 島根大学教育学部卒業
1998年 島根大学大学院... -
実践国語研究 2017年12・1月号
- 2016/11/11
- Eduマガのヨミカタ
- 国語
『実践国語研究』2017年12・1月号の特集テーマは「思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア」です。
主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの授業改善が求められる中、国語の「書くこと」の領域ではどのような授業づくりが... -
- 2016/11/11
- 著者インタビュー
今回は白木みどり先生に、新刊『考え、議論する道徳授業[小学校]アクティブ・モラル・ラーニングの授業づくり』 『考え、議論する道徳授業[中学校]アクティブ・モラル・ラーニングの授業づくり』について伺いました。
白木 みどり(しらき みどり)
金沢工業... -
- 2016/11/10
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は胡子美由紀先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人35 生徒をアクティブ・ラーナーにする!英語で行う英語授業のルール&活動アイデア』について伺いました。
胡子美由紀(えびす みゆき)
広島市立井口中学校勤務。福岡県北九州市出身。平成16年より、広島... -
ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(6)
- 2016/11/10
- 菊池道場の価値語録
- 学級経営
価値語指導に粘り強く取り組むと、学級がスタートして約100日が経過した10月辺りから、教師が価値語を使わなくても子どもたちが次々と価値語を使用するようになります。学級にプラスの言葉が溢れ、子ども同士の中に安心感が生まれているからでしょう。安心感のある教...