-
THE教師力ハンドブック生徒指導入門
- 刊行:
- 2015年4月3日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 小・中・高
- 生徒指導の場面で,「人格の完成」をめざすことを心に思い浮かべた後に行うことを心掛けるようになった。
何事も率先垂範を心掛けることを意識するようになった。2015/5/140代・小学校教員
-
書く力が驚くほど伸びる!12か月の「一〇〇マス作文」ワーク 5・6年授業・行事に合わせて題材が選べる
- 刊行:
- 2015年4月22日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 実際に使える内容が豊富です2015/4/2950代・小学校教員
-
圧倒的な作文力が身につく!「ピンポイント作文」トレーニングワーク
- 刊行:
- 2012年9月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 月ごとに、毎日の日記のテーマが一覧で示してあるのが素晴らしい。しかも、5年生と6年生と分けてあるので長く使える。毎月テーマを印刷して配るだけで、日記のネタに困ることはない。2015/4/2730代・小学校教員
-
ヒドゥンカリキュラム入門―学級崩壊を防ぐ見えない教育力―
- 刊行:
- 2014年1月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 多くの教師が無意識に行っている営為が、学級経営上、非常に大きな影響を(良くも悪くも)及ぼしていること、そして、それを自覚化し、行動化することで学級を軌道に乗せていけることを、本書を読んで痛感した。また、教師の教授行為、教室環境、児童・生徒対応には、多くのヒドゥンカリキュラムが潜んでおり、それをくっきりと浮き彫りにされている多賀先生の視点の明快さに驚いた。そして、こうしたヒドゥンカリキュラムに自分で気付き、教育効果を高めていくためには、実践を積み、技術を身に付け、謙虚に学ぶ姿勢が欠かせないことも改めて知った。2015/4/26げんちゃん
-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 本書は、学級経営、授業場面でのかくれたカリキュラムを、具体的場面の紹介を通して解説されている。現場でよくある「隠れたカリキュラム」について、「え〜、こんな細かい事まで!」と思うほど、細かい(ように見える)教師の動きやふるまい、教室環境や指導言について、その正負の効果を解説している。自分の考えや日頃の振る舞いと比較しながら読むと面白い。2015/4/26げんちゃん
-
中村健一―エピソードで語る教師力の極意
- 刊行:
- 2013年5月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 中村先生の学級経営のキーワードの1つに「安心感」がある。子ども達は(そして教師も)一日の大半を学校で過ごしている。その学校で安心感を得られることは、教師にとっても子どもにとっても、様々な不安感や自己存在感への疑問を打ち消すのだろうし、また担任教師にとって「学級づくり」、「授業づくり」が充実したものとして感じられる要因となる。そうした中村先生の哲学を生んだエピソードに、学ぶことは多いです。2015/4/26げんちゃん
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 中村先生は、現場(学級)を「戦場」と呼んでいる。作戦も武器も無しに、丸腰で「戦場」に向かえば、間違いなく大けがをするし、場合によっては命を落とす。それくらいに、現場は厳しいことをズバッと言い切っておられる。
これまでは新卒、若手教師にとって「戦場」だった現場が、今や、中堅、ベテラン教師にとってもそうなっている。これまでは通用した作戦や武器が、通用しなくなってきている。
現在の教育を取り巻く状況は、教師が”教師”という立場だけで尊敬され、権威を発揮できる環境では、もはやなくなってきている。
だから、中村先生のおっしゃる通り、「策略」が必要だ。情熱や理想だけで、教師が勤まる時代は終わった。
「策略」ということを、ずばり現実的な視点で言い切られたことに、敬意を表する。2015/4/26げんちゃん
-
実務が必ずうまくいく 教務主任の仕事術 55の心得
- 刊行:
- 2013年4月19日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 見通しの持ち方や、限られた時間内でできる仕事術など、明日から実践できる内容が豊富でよい。もし、「失敗談」や、「よくある悩み」などの内容もあると、より充実したものになると思う。そうした失敗談や悩みから得るものも多い。2015/4/26げんちゃん
-
授業づくりサポートBOOKS授業アドバイザーが教える「授業改善」30の秘訣この見方・意識で授業は変わる!
- 刊行:
- 2015年4月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 明治図書オンラインの立ち読みを見て購入させていただきました。冒頭の「自分の授業は見えにくい」を読んで購入を決めました。しかし、これまでの授業とは根本的に異なる魅力的な改善提示に出会えず、それがとても残念でした。2015/4/2550代・中学校管理職
コメント一覧へ