-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 講座等でこの本の例を紹介すると先生方は「知らなかった」という反応があります。それぐらい価値がある本です。2015/4/16
-
今さら聞けない! 特別支援教育Q&A
- 刊行:
- 2015年1月8日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 学級担任としての基本的な特別支援教育の知識を得る最適な本。若い先生方に読んでもらって好評です。2015/4/16
-
学校経営サポートBOOKS主任から校長まで学校を元気にするチームリーダーの仕事術
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 一気読みをしました。「さすが玉置先生」というエピソードがいくつかも語られており,本を読みながら何度もお聞きしている「玉置節」が本当に聞こえてきそうな感じでした。チームリーダーは学校を元気にする存在と自覚した。お勧めです。2015/4/16
-
スペシャリスト直伝! 学級を最高のチームにする極意
- 刊行:
- 2013年1月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 経験年数が20年を超え、学級経営のマンネリを打破したいという想い。そして、今春、教育大
学に進学した娘と共に学びたいという想い。二つの気持ちを両方満足させる良書です。2015/4/11なおちん
-
社会科授業づくりトレーニングBOOK 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編
- 刊行:
- 2015年3月19日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 単元を通しての学習問題,本時ごとのめあてとの関わりが明らかにされているところが特によか
った。2015/4/11まっちゃん
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 内容がきれいごとでなく,実践的で,使ってみようという気持ちになる技術や,あらためて気づ
かされる教師としての大切な心構えが書かれていてとても役に立った。本のタイトルは,一部の
読者には受け入れられると思うが,まじめな方が多いような気がする教師というこの職業で
は,?マークが付くかもしれない。が,私としては大変気に入っている。2015/4/11まあ太郎
-
中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 教室での様々な場面ごとに、指導のポイントやコツがまとめられているので、必要な部分が探し
やすく日常的に利用できそうです。
今までなにげなく通過してしまっていたような場面も、一つひとつが大事な指導の場、担任の想
いを伝えられる場だったのだということを実感しました。2015/4/11やまと
-
教育新書1授業の腕をあげる法則
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- いつまでも教員のバイブルです2015/4/11山下文廣
-
THE教師力ハンドブック理科授業づくり入門
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小・中
- とかく教材論に傾きがちな理科の中で、きちんと授業に正対して執筆されているところがよい。2015/4/11yang
コメント一覧へ