-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- まだ、使っていないのでなんとも…。漢字が苦手な子でも楽しく取り組めそうと思い購入しました。2018/5/440代・小学校管理職
-
道徳教育 2017年12月号心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
- 刊行:
- 2017年11月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 多くの人に感動を与えた2015ラグビーワールドカップ。その大会を陰から支える選手がいたことは,多くの生徒に共感をもって受け入れられるはずです。2018/5/440代・中学校管理職
-
小学校国語科授業アシスト国語授業が100倍盛り上がる! 面白ワーク&アイテム大事典
- 刊行:
- 2017年5月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- すぐに使えるアイデアがいっぱい詰まっていてお得感満載です。2018/5/450代・小学校教員
-
最高の学級づくり パーフェクトガイド指導力のある教師が知っていること
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 最高の学級をつくるための方法だけでなく、哲学も学べる一冊。
著者の小学校教員時代の実践をくぐらせた、熱い思いが伝わってくる良書です。2018/5/430代・小学校教員
-
実践国語研究 2018年5月号「交流」で授業を変える!1学期教材のペア&グループ学習
- 刊行:
- 2018年3月15日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 一学期の段階で何を意識して対話的が学習を仕組めばよいのか、各学年ごとにあり、すぐに実践に落とせる内容であった。2018/5/320代・小学校教員
-
小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり
- 刊行:
- 2018年3月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 理論→実践とどの項も書かれているので、授業レベルで新学習指導要領の内容が把握することができた。2018/5/320代・小学校教員
-
小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり
- 刊行:
- 2018年3月29日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 新学習指導要領の大切な部分にポイントを絞って書かれているので、今後の授業を行う際の参考になる。2018/5/340代・教委
-
子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典
- 刊行:
- 2018年2月7日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- ジャンル別に授業で使る技が紹介されており、大変参考になる。また、写真も多く使われており、実際の授業の様子や板書などがよくわかる。2018/5/340代・教委
-
授業力&学級経営力 2018年3月号授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
- 刊行:
- 2018年2月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 実践的な内容が多くわかりやすかった。また今後に活かしたい内容がたくさんあったと思う。2018/5/3アツシ
コメント一覧へ