-
スペシャリスト直伝! 中学校 クラスづくりの核になる学級通信の極意
- 刊行:
- 2014年2月21日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 実践的なことがたくさん載っており、連絡をとればデータを送ってくれる、とても助かりました!2018/1/27なかっぱ
-
THE教師力ハンドブック特別支援学級の子どものためのキャリア教育入門 実践編子どもの生涯の幸せを保障する保護者と担任のナビゲート
- 刊行:
- 2017年10月5日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中・他
- 特別な支援が必要な生徒が増えている。全ての教員が卒業後に必要な力について考えて日々の教育をしていくことが必要。経験則だけでなく、客観的な事実を本書は教えてくれる。2018/1/2730代・中学校教員
-
スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意
- 刊行:
- 2016年7月7日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 仕事がうまくできず日々悩むことの多い教育現場で、即、活かせる内容が書かれていてとても良かったです。2018/1/2640代 特別支援学級担任
-
小学校高学年 学級経営すきまスキル70
- 刊行:
- 2017年8月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすい内容で勉強になった。2018/1/2530代・小学校教員
-
ゼロから学べる道徳科授業づくり
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 道徳についてあれ?どうだったっけ?という時にめくりたくなる一冊。
柔らかな文体でスラスラ読みやすく、1テーマが短いので移動時間や少しの空き時間に読める。2018/1/25ちょび
-
向山洋一は日記指導にどう取り組んだか子どもの日記実物/教師・向山の返信と解説
- 刊行:
- 2013年6月28日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- テーマが面白い2018/1/2530代・小学校教員
-
アクティブ・ラーニング授業実践の原理迷わないための視点・基盤・環境
- 刊行:
- 2016年6月23日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 新学習指導要領を踏まえて授業実践していくうえで、本書の視点はなくてはならないものだと思った。2018/1/2530代・小学校教員
-
目指せ!英語授業の達人14即興で話す英語力を鍛える!ワードカウンターを活用した驚異のスピーキング活動22
- 刊行:
- 2010年12月9日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 流暢さを高める指導として有名なワードカウンター。
その活用法が具体例と一緒に紹介されています。
今後は正確さを高めることにも力を入れていきたい…!2018/1/2420代・中学校教員
-
算数授業のユニバーサルデザイン 5つのルール・50のアイデア
- 刊行:
- 2014年2月10日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- ユニバーサルデザインももちろん大事、でも算数をどんどん進めないといけないという天秤の中で、どういう工夫をしくんでいくと、スピードも維持できながらよりわかりやすい授業になるのか、そんな参考になる1冊です。2018/1/2430代・小学校管理職
コメント一覧へ