検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

乳児の遊びと遊具

乳児の遊びと遊具

渡辺 幸子・社会福祉法人すぐり保育園 著
紙版価格:2,156円(税込)

子どもの発達を助ける手づくり遊具の作り方と遊び方がわかる!

乳児の発達や成長にあった遊具を作るために、どんなことに留意しなければいけないのでしょうか。材質・数量・安全・仕掛けなど考えなければならないことはたくさんあります。ねらい・興味や関心・年齢段階にそった遊具の作り方をイラストで分かりやすく説明しました。

刊行:
2008年2月8日
仕様:
B5判 96頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日

若手保育者の指導力アップ1
こどもがすくすく成長する0・1・2歳児の魔法の「言葉がけ」

若手保育者の指導力アップ1こどもがすくすく成長する0・1・2歳児の魔法の「言葉がけ」

岸本 元気 著
紙版価格:1,760円(税込)

場面別でわかる、子どもの心に届かせる魔法のひとこと

「言葉がけ」は「楽しむ能力」を引き出すための技術。今までかけていた言葉にもう1つ追加するだけで、子どもたちのこころに届くメッセージがグンと増します。0・1・2歳児の生活から40の場面をとり上げ、こどもの心理とともにプラスαの言葉がけを収録。

刊行:
2007年11月30日
仕様:
A5判 120頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

目指せ!英語授業の達人3
教師必携!英語授業マネジメント・ハンドブック

目指せ!英語授業の達人3教師必携!英語授業マネジメント・ハンドブック

畑中 豊 著
紙版価格:1,980円(税込)

思わず生徒がノッてくる授業のアイデア満載!

クラスの全員が夢中になって参加する、楽しくエネルギーに満ちた授業づくりのための若手教師必携バイブル!生徒をやる気にさせる、発言しやすい教室や雰囲気づくりの工夫、生徒をノセる教材、やる気を継続させる活動など、畑中流授業マネジメントアイデアが満載です!

刊行:
2007年11月26日
仕様:
A5判 168頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

書く力をつける一文マスターカード 低学年

書く力をつける一文マスターカード 低学年

野口 芳宏 編著
紙版価格:2,266円(税込)

正しい日本語のきまりに従って書く力をマスターできる一文教材集

本書は学習指導要領に準拠して一文一文を正しい日本語のきまりに従って「書く力」をつける新教材集である。「ためし」「本番」とも教材は易から難へと配列されている。「ためし」を丹念に扱えば「本番」はほぼ子どもの力でできるように作られている。活用を期待したい。

刊行:
2007年11月8日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―器械運動編―

子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―器械運動編―

東根 明人 監修
紙版価格:2,706円(税込)

運動神経がもっとよくなる科学的トレーニング!

チャート式に器械運動の種目別特性をコーディネーションの視点から解説し、それぞれのつまずきを克服するために必要な運動感覚は何かに焦点を当て、課題克服に活用できるコーディネーション運動のアイデアを多数紹介。学習カードも提案!楽しく体力向上へ出発!

刊行:
2007年7月27日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

授業力アップへの挑戦13
黄金の三日間 私のアクションプラン

授業力アップへの挑戦13黄金の三日間 私のアクションプラン

岩田 史朗・TOSS加賀 著
紙版価格:2,376円(税込)

「黄金の三日間」に効果的なアクションプランを提案!

「黄金の三日間」がその後の一年を決める、とTOSS加賀のメンバーが主張する。そのためにどんなアクションプランを作るかを提案する。「黄金の三日間」こそ全力をそそぐべきだとし出会いの板書、教師の自己紹介を詳細に提示。授業開きおすすめメニュー満載。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 212頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

子どもたちが自ら進んで動く掃除システム作り小事典

子どもたちが自ら進んで動く掃除システム作り小事典

TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,090円(税込)

学級崩壊のクラスでは、必ずゴミが散乱している。

掃除が好きだーという子はまずいない。「みんなできれいに」と厳しい指導を回避すると必ず学級は崩壊する。自分の分担を決めるシステムをつくることで教室はきれいになり、教師の指導も入り学級は安定する。低から中学までの掃除システムづくりのヒントを具体的に紹介。

刊行:
2007年3月1日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

学級崩壊を防ぐ教室のシステム作り小事典
日直・当番・係・朝の会システムで、クラスは安定する

学級崩壊を防ぐ教室のシステム作り小事典日直・当番・係・朝の会システムで、クラスは安定する

TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:1,826円(税込)

学級崩壊を防ぐには、子どもが「納得できるシステム」が必要だ。

当番活動、係り活動、朝の会、帰りの会−学級を左右する活動だ。どうシステム化すればネアカになるのか。ちょっとした工夫例や朝学習のおすすめメニューなど、学年別に紹介。陥りやすい失敗例も具体的に示し、学級崩壊を未然に防ぐ指導のワザを具体場面を入れて提示。

刊行:
2007年3月1日
仕様:
A5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

基幹学力・小話シリーズ2
子どもがグーンと賢くなる 面白小話・算数編
授業でそのまま使える!

基幹学力・小話シリーズ2子どもがグーンと賢くなる 面白小話・算数編授業でそのまま使える!

田中 博史 編著/基幹学力研究会 企画
紙版価格:2,750円(税込)

子どもたちに、算数の世界をもっと知的に、もっと面白く教えたい

算数の歴史、楽しい記号の話、算数のちょっとした雑学など、読むと人に伝えたくなる話が満載の本書は、子どもの興味関心に合わせて活用できるよう、低・中・高学年用と分けてあって便利。教室で起こる子どもの疑問・発見などの話題もあり、身近に感ずる工夫例も紹介。

刊行:
2007年2月8日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

ミドル教師:ニューリーダーとしての自己啓発ノート

ミドル教師:ニューリーダーとしての自己啓発ノート

向山 行雄 著
紙版価格:1,760円(税込)

ミドル教師のあるべき姿、果たすべき役割について解説する。

「ミドル教師の心がける28か条」「時間の管理術」「人間関係のつくり方」「私の手帳術」「自己啓発のすすめ」などミドル教師が学校のリーダーとして力を発揮するにはどうすればよいのか、について著者が具体的な事例をあげて紹介したミドル教師・学校管理職必読の書。

刊行:
2006年12月22日
仕様:
A5判 148頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55

人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55

諸葛 正弥 著
紙版価格:1,826円(税込)

学校と塾は違う。が、その磨きぬかれた指導技術には壁はない。

授業評価アンケートで1位を獲得。早稲田アカデミーの人気現役塾講師である著者が、「授業コミュニケーション9つのスキル」「分かりやすい授業5つのスキル」「魅せる授業4つの演出」など、プロ教師の授業づくり・学級づくりについて学校向けに解説した教師必読の書!

刊行:
2006年12月22日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

中学英文法 定着テスト&発展・補充ミニ教材集 中学3年編

中学英文法 定着テスト&発展・補充ミニ教材集 中学3年編

瀧沢 広人 編著
紙版価格:3,520円(税込) 電子版価格:3,168円(税込)

指導アイデアから確認テスト、補充・発展までオールインワン!

受け身、現在完了、関係代名詞、分詞というような中学3年が学ぶ英文法の学習について実態把握の診断テスト、出来ないところをプリントして出題できる補充教材、もっと発展させたい時の教材などを、基礎的知識、指導のアイデア、チェックポイントを具体的に紹介する。

刊行:
2006年10月30日
仕様:
B5判 256頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

書く力・考える力が育つ 朝の10分間ミニ作文

書く力・考える力が育つ 朝の10分間ミニ作文

大熊 徹 編著
紙版価格:1,936円(税込)

朝の10分で気軽に楽しみながら、作文力がみるみるアップ!

作文力をつける第一歩は書くことに慣れることである。教師の手を煩わせず,子どもにも負担にならない,朝学習の時間など短い時間に行う実践を提案。子どもがどんどん書くことが好きになった,小学校各学年の事例を紹介している。

刊行:
2006年10月5日
仕様:
A5判 116頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

基幹学力シリーズ2
子どもが「やさしくなる」算数の「話す」「聞く」「書く」活動

基幹学力シリーズ2子どもが「やさしくなる」算数の「話す」「聞く」「書く」活動

小松 信哉 著/基幹学力研究会 編
紙版価格:2,046円(税込)

話す・聞く・書く力を算数授業の中でどう鍛えるのかを解説。

ほおっておくと子どもは攻撃しあうーという。算数授業で子どもがお互いを思いあうような関係をどうつくっていくか。話す・聞く・書く活動をどう工夫していけば学力と人間力がつくのか。子どもに算数が嫌いと言われたショックからの生還を目指した算数教師の格闘記。

刊行:
2006年8月1日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

YOSAKOIソーランの教え方・指導者用テキスト
SAMURAI―侍―教材用ソーラン

YOSAKOIソーランの教え方・指導者用テキストSAMURAI―侍―教材用ソーラン

YOSAKOIソーラン祭り組織委員会・TOSS体育よさこいソーラン研究会 編著
紙版価格:2,310円(税込)

道具の準備から振付けの指導までこの1冊でYOSAKOIマスター!

「カッコイイ、皆で一緒にやれる」学校一のやんちゃな子がよさこいソーランに打ち込んで大変身したという実践は数々ある。体育授業や運動会、修学旅行で取り入れる為の道具作りから踊り方の図解まで、よさこいソーランの教え方のすべてを結集。

刊行:
2006年7月1日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

エンカウンターで学級づくり12か月 中学校2年

エンカウンターで学級づくり12か月 中学校2年

吉澤 克彦・野澤 一吉 編
紙版価格:2,200円(税込)

1年間を見通したワークシート付きのエクササイズが満載。

学級づくりにエンカウンターは絶対に効果的。取り組んだ先生方の声です。本書は中学校2年の学級づくりの筋道に生きるエクササイズを選択・網羅、シート付きで手軽に活用できます。特に若手の先生方の力になること間違いなしです。是非お役立て下さい。

刊行:
2006年4月8日
仕様:
B5判 116頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

金融教育のマニフェスト

金融教育のマニフェスト

山根 栄次 著
紙版価格:2,156円(税込)

本格化する金融教育の具体的なカリキュラム、指導法を提案。

新指導要領には金融教育が入ることは間違いないといわれる今日、金融教育をどうすればいいのか。この方面の先駆者である著者が、海外の研究動向を踏まえ、日本の子どもがおかれる今後の国際的金融環境のなかで、何を押さえ、どういう教材でどう指導すればよいか提言。

刊行:
2006年3月6日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

エンカウンターで学級づくり12か月 小学校高学年

エンカウンターで学級づくり12か月 小学校高学年

八巻 寛治・平野 修 編著
紙版価格:2,090円(税込)

1年間を見通したワークシート付きのエクササイズが満載。

学級づくりにエンカウンターは絶対に効果的。取り組んだ先生方の声です。本書は、高学年の学級づくりの筋道に生きるエクササイズを選択・網羅、シート付きで手軽に活用できます。特に、若手の先生方の力になること間違いなしです。是非お役立てください。

刊行:
2006年2月8日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

若手教師アシスト選書4
中学校若手国語教師の指導テキスト

若手教師アシスト選書4中学校若手国語教師の指導テキスト

相澤 秀夫 編
紙版価格:2,200円(税込)

大学では決して教えてくれない国語指導の具体的実践法を紹介。

近年若い教師の増加が著しい。その先生方に早急な授業力の習得が求められています。本書は、中学校若手国語教師が日々の授業で出会う指導上の悩みや問題を取り上げて、この教科のエキスパート教師がその克服の手立てと道筋を具体的に示した。

刊行:
2005年12月26日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

新時代の授業づくり:理論と実践の展開5
気付きを深める生活科授業の創造
5つの「知的活動」で子どもの学びが変わる!

新時代の授業づくり:理論と実践の展開5気付きを深める生活科授業の創造5つの「知的活動」で子どもの学びが変わる!

内藤 博愛 著
紙版価格:2,096円(税込)

単なる活動ではなく、知的な活動で子どもの学びを変える。

無限の可能性を秘めた子どもの芽が、確かな教師の眼との出会いにより、どこまでも伸びていくことを願い、「知的活動」というキーワードのもとに生活科学習をデザイン。気付きを深める生活科の「知的活動」の実際を、子ども達の具体的な姿や豊富な作文とともに紹介する。

刊行:
2005年11月22日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日