ボディパ&ボイス(8)
2022年
-
- 2022/1/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 親子ふれあい学習「リズムでコミュニケーション」の導入部分
時期:2021年12月
場所:福岡県内の小学校体育館
参加者:小学校中学年の児童と保護者
指導者:山田俊之
内容:リズム遊びやボディパーカッション、ボイスアンサンブルを用いて親子で楽しくふ... -
ボディパ&ボイス(9)
- 2022/2/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 小学校低学年「ハンカチリズム」
時期:2021年12月
場所:福岡県内の小学校体育館
参加者:小学校低学年児童約200名
指導者:山田俊之
内容:リズム遊び「ハンカチリズム」などを実施
「ハンカチリズム」はテッパンアイテム
私は現在、教職課程、幼児... -
ボディパ&ボイス(10)
- 2022/3/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 小学校低学年「あんたがたどこさ」
時期:2008年8月
場所:アクロス福岡(福岡市)
参加者:小学校低学年児童14名
指導者:山田俊之
クラスの流行歌にボディパーカッションを付けたい!
本日ご紹介した動画は、小学生の子どもたちが熊本民謡「あんたが... -
ボディパ&ボイス(11)
- 2022/4/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 「ヘイヘイリズム」でアドリブ&エンディング
時期:2010〜2019年度
講座名:九州社会教育主事認定講座より「ボディパーカッション教育」
主催:文部科学省、主管:九州大学
場所:九州大学
参加者:20代〜50代の教師、教育関係者
指導者:山田俊之
4... -
ボディパ&ボイス(12・最終回)
- 2022/5/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 ボイスアンサンブル「楽しい読書」
時期:2021年
場所:福岡県筑後市内の小学校のお楽しみ集会
指導者:山田俊之
下記より直接YouTubeへアクセスいただくと、字幕が判読しやすくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=P2YgJIKPGxo
リズムが流れる...
アクセスの多い記事
- 子どもにも大人にもすべらない必須アイテム「みなさんリズム」 2021/8/15 ボディパ&ボイス 学級経営
- 特別支援の子どもも一気に一つになれるクラシック音楽deボディパ 2021/10/15 ボディパ&ボイス 学級経営
- クラスソングも簡単にできる!オリジナルボディパーカッション 2022/3/15 ボディパ&ボイス 学級経営
- 導入3分で一体感をつくる魔法の儀式 2021/6/15 ボディパ&ボイス 学級経営
- 音程を気にせずクラスみんなが参加できる「ボイスアンサンブル」 2021/11/15 ボディパ&ボイス 学級経営