今こそ身につけたい!国語科指導技術・ニューノーマル
理論×実践に裏打ちされた指導法で教育界を牽引する土居先生が贈る、国語科授業における“新”指導技術!
-
国語科指導技術・ニューノーマル(2)
「追い読み」は二、三文字かぶせて読む/ひらがなの読み間違い、読み飛ばしの重大性を認識させる
神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
子ども達の読むスピードを引き出し、緊張感を持たせるには?
これまでの国語授業
教師の範読に続いて音読させる
教師が読んだ後に子どもに読ませる「追い読み」は、音読指導の中でも最も基本的であり、重要な指導法の一つです。教師が範を示し、子どもの読み声を...
-
国語科指導技術・ニューノーマル(1)
否定発問を取り入れる/「一番」や「あなたは」という言葉を発問に組み込む
神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
多くの子どもの発言を引き出すには?
これまでの国語授業
良さ・相応しさなど、“物事の正しさ”を問う
教師は、より多くの子どもが考えたくなり、発言したくなるような発問の仕方を多く持っておきたいものです。
その一つが「否定発問」です。
普通、発問は「...