詳細情報
特集 学級集団と学習集団は分けるべきか
選択課題別学習集団は学級集団にどう影響するか
選択教科の充実は学級集団の充実に通じる
書誌
現代教育科学
2002年3月号
著者
川口 信雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 どうなる選択幅の拡大 平成十四年度から中学校では、選択教科が大幅に拡大され、三年生ではその上限が一六五時間にもなる。これは必修の社会と理科を合わせた時間数と同じである。総合的な学習の時間においても、課題選択別で行うならば、三年生では最大二三五時間(これは午後の時間割全部に相当する)までが選択制…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
学級集団を学習集団へと高めることが教師の任務
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
子どもの発達に応じて分けていくべきである
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
はじめから分けず、まず学習成果を上げる指導のあり方の創意工夫から
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
「教師対学習者」の枠組みによる学習集団からの脱却……
現代教育科学 2002年3月号
提言・学級集団と学習集団は分けるべきか
「学級」が「集団」として機能すること
現代教育科学 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
選択課題別学習集団は学級集団にどう影響するか
選択教科の充実は学級集団の充実に通じる
現代教育科学 2002年3月号
4 伝統的な言語文化に親しむ活動に『解説』を生かす
(1)小・中の「古典」指導の系統性と評価
系統的な指導で、古典学習を楽しいも…
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
一覧を見る