詳細情報
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
少人数・習熟度別授業の工夫―何が問われているか
習熟に至るまでのシステムと教材内容が問われる
書誌
現代教育科学
2002年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
ある学校で授業を参観した。授業内容は「習熟度別学習」 についてであった。 授業の流れは次の通りである。 1 自己診断テストを実施する。 2 自己採点をして、三つのコースから行きたいコースを選ぶ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
子どもに学びがいを持たせ、個別指導意識の徹底を!
現代教育科学 2002年10月号
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
“社会化”と“個性化”で揺れる学校
現代教育科学 2002年10月号
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
評価規準表、個人プロフィールに基づく個別支援
現代教育科学 2002年10月号
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
学力向上実践の検証規準
現代教育科学 2002年10月号
提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
学力を考えるフィールドを変えてみよう
現代教育科学 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
少人数・習熟度別授業の工夫―何が問われているか
習熟に至るまでのシステムと教材内容が問われる
現代教育科学 2002年10月号
子どもを迎える教室の飾り方
備えあれば憂いなし
心を育てる学級経営 2004年4月号
一覧を見る