詳細情報
特集 なぜ教育基本法の議論が必要か
「学校の公共性と教員の地位保障」から教育基本法を見直す
日本の顔が見える法に改正すべき
書誌
現代教育科学
2002年11月号
著者
佐藤 民男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 学校は国民みんなのもの 教育基本法の中で、学校教育と学校の教員について書かれているのは、第六条である。 その一項は次のようにある。 「法律に定める学校は、公の性質をもつものであつて、………
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
教育基本法改正論争自体を考えよ
現代教育科学 2002年11月号
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
本(もと)立ちて道生ず
現代教育科学 2002年11月号
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
「国民の育成」という未発の構想
現代教育科学 2002年11月号
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
個人の尊厳を重んじる「日本国民」の育成を
現代教育科学 2002年11月号
提言・教育基本法を考え直す必要はないか
文言の背後にある「普遍性」理解が重要
現代教育科学 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
「学校の公共性と教員の地位保障」から教育基本法を見直す
日本の顔が見える法に改正すべき
現代教育科学 2002年11月号
戦後の教師に教育基本法はどんな影響を与えたか
政府は教育内容に口を出すな
現代教育科学 2002年11月号
「平和と民主主義の教育」から教育基本法を見直す
見直しより徹底が肝心
現代教育科学 2002年11月号
「学校の公共性と教員の地位保障」から教育基本法を見直す
露(あら)わに書けばいい
現代教育科学 2002年11月号
「教育行政の任務と限界」から教育基本法を見直す
家庭教育と学校教育を見直す
現代教育科学 2002年11月号
一覧を見る