詳細情報
特集 絶対評価で子どもの見方が変わったか
絶対評価の導入で子どもの指導がこう変わった
理科の場合
だれでも納得できる具体的な指導となる
書誌
現代教育科学
2003年12月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 絶対評価と説明責任 「絶対評価と説明責任は、対になっている」と向山洋一氏(TOSS代表)は主張する。 絶対評価を行うにあたって、各学校で評価基準を作る。この評価基準を達成できなかった子どもの保護者に対して、教師は説明責任を負う…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価の導入で子どもの指導がこう変わった
理科の場合
結果責任が問われるようになった
現代教育科学 2003年12月号
理科授業の「追試」でここが変わる
追試をすると授業システムが変わる
現代教育科学 2011年8月号
思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
「事実の記録」を指導する
現代教育科学 2011年3月号
「表現力の育成」理科の実践課題
「分かったこと・考えたこと・思ったこと」をたくさん書かせて表現力を育成する
現代教育科学 2011年1月号
理科低学力論から何を学んだか
「体験不足」を前提に授業を組み立てる
現代教育科学 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の導入で子どもの指導がこう変わった
理科の場合
だれでも納得できる具体的な指導となる
現代教育科学 2003年12月号
一覧を見る