詳細情報
特集 「教員評価」政策で何が変わるか
能力開発型の「教員評価」とは
人事考課による能力開発は機能しない
書誌
現代教育科学
2004年11月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 能力開発型評価のポイント 東京都の「教員評価」は「能力開発型」評価であることがうたわれている。その要諦は簡単に言えば、教師を「S・A・B・C・D」の五段階に評価するということである。この評価に際して、ポイントが二つある。一つは、「教員評価」が「教育職員が校長・教頭との面接を通じて自己目標を設定し…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「教員評価」―指導力不足教員の人事管理の問題点
指導力不足教員制度の効用と限界
現代教育科学 2004年11月号
提言・「教員評価」―指導力不足教員の人事管理の問題点
悉皆の十年次研修を問い直す
現代教育科学 2004年11月号
提言・「教員評価」―指導力不足教員の人事管理の問題点
人事管理の問題点と検討課題
現代教育科学 2004年11月号
提言・「教員評価」―指導力不足教員の人事管理の問題点
ティーム・ティーチング体制の中で指導力の向上をはかる
現代教育科学 2004年11月号
提言・「教員評価」―指導力不足教員の人事管理の問題点
当然だが、モチベーションを考えて
現代教育科学 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
能力開発型の「教員評価」とは
人事考課による能力開発は機能しない
現代教育科学 2004年11月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】話す力を高めるホームページ作り
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
1年
平面図形
「ドバイ国際博覧会」麻の葉模様でゲームしよう!
数学教育 2020年5月号
8つの国語力を向山型国語でこう授業する
記録〜再現性のある読み手を意識した記録をとらせる〜
向山型国語教え方教室 2007年10月号
子どもの気持ち・教師の思い 106
白川少年の「家庭学習力」
道徳教育 2001年1月号
一覧を見る