詳細情報
特集 教師の適格性が問われる業績評価
評価制度成功のカギを探る
能力開発による組織活性化を目指す
書誌
現代教育科学
2005年5月号
著者
尾木 和英
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 能力開発に機能する業績評価 効果的であることのカギは、教員の資質向上や課題意識を喚起することに機能する、能力開発型の業績評価を行い得るかどうかにかかっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
教員評価の光と影―学校評価との関連で
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
支援的コミュニケーションを意図した人事考課への期待
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
公務員一般の人事考課ではムリ
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
「勤評」を教訓として向上的な人事考課を
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
人事考課を実効性のあるものに
現代教育科学 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
評価制度成功のカギを探る
能力開発による組織活性化を目指す
現代教育科学 2005年5月号
学年・学校行事
全校エコ作
縦割り班で作るダンボール工作
生活指導 2010年2月号
国語教育人物誌 211
兵庫県
国語教育 2008年11月号
〈誌上シンポジウム〉学級活動研究授業の現状改善策に何を学ぶか
往復書簡を読んでの意見/学級活動研究授業改善案から何を学んだか
ポイントは学級会のイメージづくり
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る