詳細情報
特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
臣民から小市民へ―戦後公教育の陥穽
書誌
現代教育科学
2005年10月号
著者
鷲山 恭彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「赤いリンゴに唇よせて、黙って見ている青い空」と並木路子が歌った「青い空」の彼方に予感されていた世界、それは帝国臣民の道から新生日本国民への道であり、自主・自立、個人の解放と連帯を目指す新しい市民の誕生であったろう。新憲法と教育基本法は、この解放感の理論的表現と言える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の柔軟化
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
「国民」形成の場から「市民」形成の場へ
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
“学びの共同体”としての学校の可能性の追求
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
公教育の変容のもとでの不易
現代教育科学 2005年10月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
日本人の教育にかける願い
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
臣民から小市民へ―戦後公教育の陥穽
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る