詳細情報
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
社会科教育の立場から
中学入学時社会科基礎学力調査報告から見えてきた!
書誌
現代教育科学
2006年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
〈1〉 日本教育技術学会では、昨年春に新一年生を対象とした中学入学時社会科基礎学力調査を実施した。全国一六都道府県から二〇六七名の調査協力を得た。全体の平均点は七五・一点だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
他教科・総合からPISA型読解力を考える
社会科/体験情報と結びついた探究学習
現代教育科学 2006年9月号
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
社会科教育の立場から
批判的に読む力と論理的に表現する力
現代教育科学 2006年9月号
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
社会科教育の立場から
書く技術、発言する技術を徹底して教えることが重要だ
現代教育科学 2006年9月号
社会科授業の「追試」でここが変わる
教師修業の原風景 『第4期教育技術の法則化39』から、「追試」の意義を学んだ
現代教育科学 2011年8月号
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
感情に流されてはいけない。すべてはルールに基づいて解決を図る
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
社会科教育の立場から
中学入学時社会科基礎学力調査報告から見えてきた!
現代教育科学 2006年9月号
書評
『子どもが伸びたと実感したあの授業』(吉川廣二他編)
国語教育 2005年11月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】体積をくふうして求めよう
体積
楽しい算数の授業 2008年11月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ペーパーチャレラン〉ペーパーチャレランは子どもの自己肯定感を高め、心を成長させる教材である
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 112
中学・高校用TOSSノートα(アルファ)が新発売
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る