詳細情報
戦後の授業研究の歴史 (第9回)
液状化した教師と子どもとの非対称関係
書誌
現代教育科学
2006年12月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 教師と子どもとは対称関係か 授業研究の歴史のなかでは、様々なことが課題となってきた。その一つに、授業成立に不可欠な条件や指標であり、一方の当事者である子どもの自主共同の「学習主体」とその形成とは何か、があった。これはまた、教師の教授主体とは何か、を問うことでもあった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
戦後の授業研究の歴史 12
成果を継承し課題と向き合い活力をひらく授業研究を
現代教育科学 2007年3月号
戦後の授業研究の歴史 11
「小は大を叶える」授業研究
現代教育科学 2007年2月号
戦後の授業研究の歴史 10
透明化する子どもへの綴り方的注釈と教授学的注文の意義
現代教育科学 2007年1月号
戦後の授業研究の歴史 8
問い追究する学力の形成に貢献してきた授業研究
現代教育科学 2006年11月号
戦後の授業研究の歴史 7
授業や学習の推進力を追究してきた授業研究
現代教育科学 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
戦後の授業研究の歴史 9
液状化した教師と子どもとの非対称関係
現代教育科学 2006年12月号
一覧を見る