詳細情報
戦後の授業研究の歴史 (第8回)
問い追究する学力の形成に貢献してきた授業研究
書誌
現代教育科学
2006年11月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 教師の子ども認識と子どもの学習態度との間 長年、授業研究を経験してきたなかで、思い知らされたことが二つある。 一つは、授業で質問や疑問を出す子どもを「よく見ていない、聞いていない、指示に従わない、理解の悪い、学び方を知らない」愚かな子どもと認識している教師が、少なからず存在していることである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
戦後の授業研究の歴史 12
成果を継承し課題と向き合い活力をひらく授業研究を
現代教育科学 2007年3月号
戦後の授業研究の歴史 11
「小は大を叶える」授業研究
現代教育科学 2007年2月号
戦後の授業研究の歴史 10
透明化する子どもへの綴り方的注釈と教授学的注文の意義
現代教育科学 2007年1月号
戦後の授業研究の歴史 9
液状化した教師と子どもとの非対称関係
現代教育科学 2006年12月号
戦後の授業研究の歴史 7
授業や学習の推進力を追究してきた授業研究
現代教育科学 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
戦後の授業研究の歴史 8
問い追究する学力の形成に貢献してきた授業研究
現代教育科学 2006年11月号
一覧を見る