詳細情報
特集 「学力調査」結果の説明責任・活用責任
PISA調査(読解力)の結果の影響
「読解力」がなぜ現場の課題にならないのか
書誌
現代教育科学
2007年8月号
著者
北 俊夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 文部科学省はどう受けとめたか OECD(経済協力開発機構)によって実施された生徒の学習到達度調査(PISA、二〇〇三)の結果が公表されたのは、平成十六年十二月であった。わが国での調査は、平成十五年七月に高校一年生を対象に実施された。調査結果から、「読解力」を問う問題の得点が、OECD平均程度まで…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
なぜ全国で学力を調査するのか
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
教育評価としての「学力調査」のために
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
意義・目的を教職員に周知させるための疑問
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
質問紙調査による学力の背景分析が重要
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
今こそ要請される校長のリーダーシップ
現代教育科学 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
PISA調査(読解力)の結果の影響
「読解力」がなぜ現場の課題にならないのか
現代教育科学 2007年8月号
一覧を見る