詳細情報
特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
全ての教科で役立つ「言葉の力」課題解決のコミュニケーションとクリティカル・シンキング
書誌
現代教育科学
2008年11月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 国語の授業は、すべての教科で役立つ「言葉の力」を育てているか? 国語科の授業時数が多いのは、文学教材で極端な精読をするためではない。国語力が全教科の学習に必要不可欠だからだ。しかし、すべての国語の授業がその責務を果たしているとは思えない。なぜなら必要以上に多くの時間をかける精読型の授業が多く、そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
新学習指導要領における「言葉の力」の視野
現代教育科学 2008年11月号
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
まずは土台づくりをしてからのおはなし
現代教育科学 2008年11月号
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
確実に習得させ、「型」を身につけさせる
現代教育科学 2008年11月号
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
国語科言語力の「三層構造」の明確化
現代教育科学 2008年11月号
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
「教えない授業」「説明しない授業」ができる技量を身につける
現代教育科学 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
全ての教科で役立つ「言葉の力」課題解決のコミュニケーションとクリティカル・シンキング
現代教育科学 2008年11月号
一覧を見る