詳細情報
特集 何が「教育新時代」か―「白書」の検討
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
「公意識」抜きの「教育新時代」でよいのか
書誌
現代教育科学
2009年3月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「公意識」抜きの「生きる力」 『文部科学白書(平成一九年度)』(以下、『白書』と略)は、第一部第二章『「教育新時代」を拓く初等中等教育改革』のポイントを「学校教育には、次の世代の国家・社会の形成者としての国民を育てるという面があるとともに、子どもたち一人一人の幸せな人生のための土台づくりという面…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
教育新時代を切り拓く
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
判断力が授業を革新する
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
ポスト・グローバル化時代における「ポスト・生きる力」の教育理念構想を
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
学校と家庭、地域の連携が課題である
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
「公意識」抜きの「教育新時代」でよいのか
現代教育科学 2009年3月号
特集 現代的部落問題学習の視点と教材
わたしたちの提案する部落問題学習の実践
解放教育 2006年10月号
新学習指導要領の能力目標と向山型国語スキル対応一覧
「向山型国語スキル」を常時授業に散りばめよ
向山型国語教え方教室 2010年2月号
部落問題学習の課題
すべての学校で部落問題学習を
解放教育 2006年10月号
わが校の人権学習計画づくり
“信頼”と“つながり”を育む人権学習
解放教育 2005年5月号
一覧を見る