詳細情報
特集 「教師力の低下」どこに問題があるか
集団指導の力は確かか
群れを統率する教師の強い意志と高い技能が必要だ
書誌
現代教育科学
2010年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学級集団は、自分たちの意図で集まったものではない。だから、はじめは「群れ」だ。 「群れ」を規律ある集団として育てるには、教師の統率力が必要だ。「統率」とは集団に進むべき方向を示し、方法を教えることである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
教師力低下は「指導する」使命感の欠如から
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
いま求められる「教師力」とは
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
教師力向上の手がかりはどこに
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
生涯修業の師魂で生きる教師に
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
子どもの学級力を育てる教師の力量
現代教育科学 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
集団指導の力は確かか
群れを統率する教師の強い意志と高い技能が必要だ
現代教育科学 2010年4月号
専門職大学院の創設で資質向上が図れるか
「教職大学院」の創設は教員の実践的指導力を向上させるか
現代教育科学 2005年12月号
グラビア
A表検定は掘り下げる内容が圧倒的に違います ほか
教室ツーウェイ 2007年12月号
中学2〜3年・国研の「評価規準」の具体例を検証する
より具体的に、よりわかりやすく
国語教育 2002年2月号
提言・いま求められる「教師力」とは何か
教師の希望学から
現代教育科学 2010年6月号
一覧を見る