詳細情報
特集 「習得・活用・探究」学習への転換
知識基盤社会に生きる「知識活用能力」とは
新しい時代に求められる三つの能力
書誌
現代教育科学
2010年5月号
著者
岩﨑 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
求められる三つの能力 時代が変化すれば、それに応じて求められる力もかわる。「大きくかわる」というよりも、「今まで以上に重視されるようになる」ということが多い。基本的な力はどの時代も共通しているのだが、その順位が入れ替わるということである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
型を活用して表現する学習への転換
現代教育科学 2010年5月号
提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
「学校知」と「生活知」との総合化をめざす
現代教育科学 2010年5月号
提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
真の学力が期待できる
現代教育科学 2010年5月号
提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
教科における「活用」学習の充実
現代教育科学 2010年5月号
提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
「探究←→習得←→活用」の双方向性でトータルな学力を
現代教育科学 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
知識基盤社会に生きる「知識活用能力」とは
新しい時代に求められる三つの能力
現代教育科学 2010年5月号
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
教科書のない移行内容は,発展教材で内容を深める
向山型算数教え方教室 2008年9月号
これからの体育授業づくりで求められること 8
学習指導要領改訂の方向性
楽しい体育の授業 2016年7月号
総合的学習開拓への挑戦
先行実践と原点からの挑戦
授業研究21 2002年6月号
一覧を見る