詳細情報
総合的学習を国語学習で支える (第12回)
書誌
国語教育
2002年3月号
著者
松木 尚美
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
1 〈情報〉の選択・判断・構成こそ 「総合的な学習」を支える国語科で指導すべき言語能力の一つは、〈情報〉の収集・選択・構成・発信・交流の方法の基礎基本(学び方・評価方法)を国語科で楽しく身に付けさせることである…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習を国語学習で支える 24
情報活用の力を育てる国語科の学習
国語教育 2003年3月号
総合的学習を国語学習で支える 23
話し合い、聞き合うことで自分の考えを確かなものに
国語教育 2003年2月号
総合的学習を国語学習で支える 22
段階的な学習過程とスピーチの技術
国語教育 2003年1月号
総合的学習を国語学習で支える 21
「言語技術」を一つ一つ積み上げていく
国語教育 2002年12月号
総合的学習を国語学習で支える 20
物語文を中心に発信型の授業を
国語教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を国語学習で支える 12
国語教育 2002年3月号
学校ぐるみの基礎学力向上プラン
基礎学力保証の方略
教室ツーウェイ 2002年11月号
特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
思考の明確化と話し合いのサポートになる! 板書のアイデア5
道徳教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
1年/立体のペアをつくろう
数学教育 2025年4月号
医療連携での模擬授業 17
子どもの「できない」には理由がある
教室ツーウェイ 2012年8月号
一覧を見る