詳細情報
声の復権と国語教育の活性化 (第6回)
話し合い学習の展開―声のコミュニケーションの確立に向けて―
書誌
国語教育
2004年9月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 声のコミュニケーションの必要性 二〇〇四年六月に長崎県佐世保市の小学校で起こった悲惨な事件によって、改めて子どもたちのコミュニケーションのあり方が問われるようになった。インターネット上のホームページへの書き込み、特にチャットと称されるやり取りでは、相手の顔が見えないし、声も介在することがない。携…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
声の復権と国語教育の活性化 12
声の復権をどう実現するか
国語教育 2005年3月号
声の復権と国語教育の活性化 11
サブカルチャー教材の開拓
国語教育 2005年2月号
声の復権と国語教育の活性化 10
ことばの温もりに触れる
国語教育 2005年1月号
声の復権と国語教育の活性化 9
声の活動のための授業開発
国語教育 2004年12月号
声の復権と国語教育の活性化 8
読み聞かせを楽しむ
国語教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
声の復権と国語教育の活性化 6
話し合い学習の展開―声のコミュニケーションの確立に向けて―
国語教育 2004年9月号
一覧を見る