詳細情報
特集 到達度チェックで国語学力の保障
「書くこと」の到達度チェックはこうする
低学年/写真を利用した作文の到達度チェック―1年「よく見てかこう」(光村図書1年下)―
書誌
国語教育
2004年12月号
著者
村松 訓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本単元の「書く」に関する目標は教科書の学習指導書には次のように挙げられている。 ・書くものについて観察し、その特徴などの材料を集める。(書イ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ到達度チェックが必要か
評価のねじれを正す
国語教育 2004年12月号
提言・なぜ到達度チェックが必要か
「国語学力を測る」ために必要な「『到達度』チェック」
国語教育 2004年12月号
提言・なぜ到達度チェックが必要か
国語力を確実にする到達度チェックの方法
国語教育 2004年12月号
「話す・聞く」の到達度チェックはこうする
低学年/相互評価を生かした「話す・聞く」学習
国語教育 2004年12月号
「話す・聞く」の到達度チェックはこうする
低学年/「話し合う力」を重視してチェックする
国語教育 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
「書くこと」の到達度チェックはこうする
低学年/写真を利用した作文の到達度チェック―1年「よく見てかこう」(光村図書1年下)―
国語教育 2004年12月号
一覧を見る