詳細情報
特集 到達度チェックで国語学力の保障
「書くこと」の到達度チェックはこうする
中学校/集材能力のチェックを確実に
書誌
国語教育
2004年12月号
著者
栗本 郁夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書く活動段階におけるそれぞれの到達度チェックを 書く活動は「構想―記述―推敲」の過程を通して行われるため、それぞれの段階における書く能力を確実に身に付けさせる必要がある。そのためには、記述における指導だけでなく、構想や推敲に重点を置いた指導も必要である。特に構想段階での集材・選材能力を確実に身に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ到達度チェックが必要か
評価のねじれを正す
国語教育 2004年12月号
提言・なぜ到達度チェックが必要か
「国語学力を測る」ために必要な「『到達度』チェック」
国語教育 2004年12月号
提言・なぜ到達度チェックが必要か
国語力を確実にする到達度チェックの方法
国語教育 2004年12月号
「話す・聞く」の到達度チェックはこうする
中学校/言語技術のチェックリストを用いるべし
国語教育 2004年12月号
「話す・聞く」の到達度チェックはこうする
中学校/話し言葉と書き言葉―「一分間スピーチ」の三段階チェック―
国語教育 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
「書くこと」の到達度チェックはこうする
中学校/集材能力のチェックを確実に
国語教育 2004年12月号
一覧を見る