詳細情報
これからの国語科教育 (第4回)
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移2―
書誌
国語教育
2007年7月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中央教育審議会(以下、中教審。)は、平成17年2月に、文部科学大臣の審議要請を受けて以来、二年余にわたって、教育課程部会を中心として審議を続けてきている。この間、平成18年2月の教育課程部会の「審議経過報告」、平成19年1月の「第3期教育課程部会の審議の状況について」を公にしている。そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これからの国語科教育 12
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移10―
国語教育 2008年3月号
これからの国語科教育 11
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移9―
国語教育 2008年2月号
これからの国語科教育 10
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移8―
国語教育 2008年1月号
これからの国語科教育 9
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移7―
国語教育 2007年12月号
これからの国語科教育 8
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移6―
国語教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
これからの国語科教育 4
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移2―
国語教育 2007年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
「ノート指導」の改善を図る実践的観点
国語教育 2008年7月号
特集 成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
楽しい算数の授業 2009年8月号
ミニ特集 プロが注目,算数・数学BOOK30冊
「基礎的な辞典から原書まで」幅広い分野からおすすめする5冊
向山型算数教え方教室 2010年8月号
国語教育時評
「論説文の読解表現力」と「文学教材の読解表現力」の学習指導
国語教育 2009年6月号
一覧を見る