詳細情報
国語教育人物誌 (第207回)
徳島県
書誌
国語教育
2008年7月号
著者
世羅 博昭
ジャンル
国語
本文抜粋
小林美帆教諭(那賀町立木頭小学校)は、鳴門教育大学大学院(書道教育)修了後、同附属小学校で書写の非常勤講師三年、その間、通信教育で小学校教員免許を取得し、採用試験に合格。新任二年目で認められて、平成一七年度四国国語教育研究大会(於高知市)で、学習者一人一人の読書生活を豊かにする単元「三年二組おすすめ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 220
徳島県
国語教育 2009年8月号
国語教育人物誌 197
徳島県
国語教育 2007年8月号
国語教育人物誌 173
徳島県
国語教育 2005年8月号
国語教育人物誌 123
徳島県
国語教育 2001年6月号
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 207
徳島県
国語教育 2008年7月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 8
社会科でプログラミングに挑戦!
社会科教育 2018年11月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 10
小学6年/安心して意欲的に学習できる基盤をつくる
「忘れられない言葉」(光村)
国語教育 2017年1月号
絶対評価への転換と実践課題 3
到達度評価の新しい提案
授業研究21 2002年6月号
一覧を見る