詳細情報
絶対評価への転換と実践課題 (第3回)
到達度評価の新しい提案
書誌
授業研究21
2002年6月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学習評価の対象 到達度評価の具体的方法を考えるためにまずはっきりさせておく必要があるのは、学習評価は何を測るのか(学習評価の対象)、という根本問題である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価への転換と実践課題 12
到達度絶対評価の問題点を確認する
授業研究21 2003年3月号
絶対評価への転換と実践課題 11
各地の「評価規準」には個性が表れる
授業研究21 2003年2月号
絶対評価への転換と実践課題 10
「書く能力」と「読む能力」の評価規準
授業研究21 2003年1月号
絶対評価への転換と実践課題 9
「書く能力」の評価規準・(2)
授業研究21 2002年12月号
絶対評価への転換と実践課題 8
「書く能力」の評価規準・(1)
授業研究21 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価への転換と実践課題 3
到達度評価の新しい提案
授業研究21 2002年6月号
一覧を見る