詳細情報
戦後教育観からの脱皮―国語科をどう変えるか
4 「伝統的な言語文化」の国語学力と評価の開発課題
触れる・知る・覚える・使う
書誌
国語教育 臨時増刊
2009年5月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 伝統的な言語文化の継承は、国語で 文化庁が行う「国語に関する世論調査」では慣用句の認知と使用について毎年、興味深い報告がなされている。「情けは人のためならず」は約半数の人が意味を誤解しているなど、今まで驚かされる数字が報告されてきた。驚かされるのは、なにもこの調査結果に限ったことではない。先日…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 提言―戦後教育観、国語科授業観の何が課題か
漢字指導・小論文の書き方指導を推進する
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
1 提言―戦後教育観、国語科授業観の何が課題か
昨今の国語科は、何を「脱皮」すべきなのか
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
1 提言―戦後教育観、国語科授業観の何が課題か
戦後学校教育を鳥瞰(バードビュウ)する―経済優先の教育観と孤立した学校教育―
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
1 提言―戦後教育観、国語科授業観の何が課題か
書くことの教育の発想の転換
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
1 提言―戦後教育観、国語科授業観の何が課題か
学習指導要領の迷走を断ち切れるか
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
4 「伝統的な言語文化」の国語学力と評価の開発課題
触れる・知る・覚える・使う
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
一覧を見る