詳細情報
中学校 国語実践研究の最前線 (第6回)
書誌
国語教育
2012年9月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
〈「言語活動の充実に関する指導事例集【高等学校版】」の公表〉 新しい学習指導要領では、国語科のみならず全ての教科等で言語活動を充実することを求めている。これを受けた各学校の実践に資するため、文部科学省は、「言語活動の充実に関する指導事例集」を作成し、これまでに【小学校版】【中学校版】を公表してきた(…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校 国語実践研究の最前線 24
国語教育 2014年3月号
中学校 国語実践研究の最前線 23
国語教育 2014年2月号
中学校 国語実践研究の最前線 22
国語教育 2014年1月号
中学校 国語実践研究の最前線 21
国語教育 2013年12月号
中学校 国語実践研究の最前線 20
国語教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校 国語実践研究の最前線 6
国語教育 2012年9月号
中学校 国語実践研究の最前線 19
国語教育 2013年10月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
ペア・グループ学習
「教師のいらない」国語授業にするペア・グループ学習のポイント
国語教育 2023年10月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 52
だれでも簡単!おてがるキーボード
障害児の授業研究 2006年4月号
中学校 国語実践研究の最前線 21
国語教育 2013年12月号
一覧を見る