詳細情報
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第52回)
だれでも簡単!おてがるキーボード
書誌
障害児の授業研究
2006年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回のおてがる楽器に続き、今回は「おてがるキーボード」 の紹介です。おもちゃ感覚でたのしくキーボードを楽しめますよ。 ●ハンドロールピアノ 持ち運びがお手軽なキーボードといえば、なんといっても山野楽器のハンドロールピアノです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業がはずむ「おすすめアイテム」 51
だれでも簡単!楽しいおてがる楽器
障害児の授業研究 2006年1月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 50
おもしろ指人形!パペットであそぼう
障害児の授業研究 2005年10月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 49
もし運びラクラク!どこでもアンプ
障害児の授業研究 2005年7月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 48
あっというまに!おしぼりにんぎょう
障害児の授業研究 2005年4月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 47
手軽に多機能録音!サウンドスケッチャー
障害児の授業研究 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業がはずむ「おすすめアイテム」 52
だれでも簡単!おてがるキーボード
障害児の授業研究 2006年4月号
ミニ特集 親が家庭でする算数指導
入学準備/素地をつくる「お手伝い」「もの遊び」
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 12
小学3年/「文集」で、思い出を形に残す
授業力&学級統率力 2015年3月号
3学期へのステップ “漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
小学5年=“漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
国語教育 2012年11月号
一覧を見る