詳細情報
特集 国語の学び方技能―自力読みへ誘う極意
授業準備―スタンバイさせる学習用具とは?―と聞かれたら
開始早々、授業モードにする二つの道具
・・・・・・
高見澤 信介
『国語辞典』で授業が知的になる
・・・・・・
佐々木 真吾
「国語辞典」を傍らに
・・・・・・
横崎 邦子
書誌
国語教育
2012年12月号
著者
高見澤 信介
/
佐々木 真吾
/
横崎 邦子
ジャンル
国語
本文抜粋
「国語って、何からやるの?」毎時間のように聞いてくる子がいた。見通しを持ちたいのだ。以来、授業を漢字スキルから始めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「読みの型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「書きの型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「話す型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「聞く型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「覚え方の型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業準備―スタンバイさせる学習用具とは?―と聞かれたら
開始早々、授業モードにする二つの道具
国語教育 2012年12月号
V 総合らしい評価のポイントとアイディア
2 ポートフォリオ会議の進め方のポイントとアイディア
Q20 ポートフォリオ会議の意義と…
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
TOSS検定初挑戦
自分の弱点を知るために
教室ツーウェイ 2005年12月号
一覧を見る