詳細情報
![](/db/magazine/02795/cover_l.jpg)
- 授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第12回)
- 小学2年/自己形成のための読書指導を
- ミリーのすてきなぼうし(光村)
- 本文抜粋
- 読書指導について 読書は、児童が、いきいきと生きるための心の糧となり、その人間性を豊かに育てるものである。多くの言葉に接することで、児童の思考が広がり、形象的な認識の方法、想像力の育成につながる。また、物事を論理的に捉え、筋道を立てて思考を展開していくために、有効である…
- 対象
- 小学2年
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全1ページ (10ポイント)