詳細情報
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
「夢」の国語授業研究会
書誌
国語教育
2016年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 「夢」の国語授業研究会 私たちの求める国語授業とは、「確かな『言葉の力』を育む授業」である。 教室現場への時代の要求が変わろうと、学習指導要領が変わろうと、教室に実現すべきは、「確かな『言葉の力』を育む授業」である。その本質は決してぶれてはいけない…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
「夢」の国語授業研究会
第三回 夢の国語授業研究会
国語教育 2018年11月号
「夢」の国語授業研究会
第三回 夢の国語授業研究大会
国語教育 2018年7月号
「夢」の国語授業研究会
第二回「夢」の国語授業研究大会
夢の国語授業をつくるために
国語教育 2017年11月号
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
「夢」の国語授業研究会
国語教育 2017年7月号
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
「鍛える国語教室」研究会 (略称鍛国研)
国語教育 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
「夢」の国語授業研究会
国語教育 2016年7月号
視点1 子どもにつけたい「資質・能力」と「新内容・重点事項」の教材づくり―「価値ある教材」の境界線とは
小中高一貫した順次性と体系性を持った教育過程こそが「境界線」
社会科教育 2018年8月号
教育の新課題と特別支援教育
怒鳴る教師は数千,数万の子どもの家庭を破壊してきた
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
一覧を見る