詳細情報
特集 対話的・協働的な学びを実現する学習活動
提言 対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつけるということ
対話的・協働的に学ぶ力を子どもたちに育むために
書誌
国語教育
2016年10月号
著者
秋田 喜代美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領の改訂 「主体的・対話的で深い学び」をめざして 次期学習指導要領にむけて文部科学省中央教育審議会教育課程企画特別部会のまとめにおいても「学習内容を深く理解し、社会や生活で活用出来るようにするためには、知識の量や質と思考力の両方が重要。「アクティブ・ラーニング」の視点から学習過程を質的…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「話すこと・聞くこと」の学習…
提案
対話を成立させるために私たちは何をするか
国語教育 2016年10月号
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「書くこと」の学習活動
提案
子どもに寄り添った、範例(モデル)の開発を
国語教育 2016年10月号
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「読むこと」の学習活動
提案
「読むこと」について対話的に学ぶことのできる学習環境をデザインする
国語教育 2016年10月号
教育・授業のキーワード
関連科学
12 メタ言語能力
国語教育 2021年2月号
提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
聴き合う関係から育つ対話力:教室の言葉の質を問う
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言 対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつけるということ
対話的・協働的に学ぶ力を子どもたちに育むために
国語教育 2016年10月号
一覧を見る