詳細情報
SCHOOL REPORT (第5回)
博報賞受賞者訪問
取材先:横田経一郎(千葉県富津市立天神小学校長)
書誌
国語教育
2017年1月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
横田経一郎先生は、1983年から木更津市立木更津第二小学校で教員生活を始められ、木更津市立鎌足小学校、馬来田小学校、富津市立吉野小学校の教諭を経て、2002年に富津市教育委員会教育センター指導主事、2008年に同センター所長、2011年に千葉県教育庁南房総教育事務所指導主事などを務め、2015年より…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SCHOOL REPORT 3
博報賞受賞者訪問
取材先:永池啓子(神奈川県横浜市立白幡小学校長)
国語教育 2016年3月号
SCHOOL REPORT 2
博報賞受賞校訪問
取材先:千葉県習志野市立大久保小学校
国語教育 2016年2月号
SCHOOL REPORT 10
博報賞受賞校訪問
取材先:島根県浜田市立弥栄中学校
国語教育 2018年3月号
SCHOOL REPORT 9
博報賞受賞者訪問
取材先:大阪府大阪市立昭和中学校
国語教育 2018年2月号
SCHOOL REPORT 8
博報賞受賞者訪問
取材先:西田拓郎(岐阜県恵那市立串原小・中学校長)
国語教育 2017年4月号
一覧を見る
検索履歴
SCHOOL REPORT 5
博報賞受賞者訪問
取材先:横田経一郎(千葉県富津市立天神小学校長)
国語教育 2017年1月号
旧国名で社会科をゲットせよ
源平からのイメージ
社会科教育 2010年1月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
原始・古代
Q53 空海が“万能の天才”と呼ばれるのはなぜ?
社会科教育 別冊 2001年4月号
歴史がはっきり見える街路樹
世界一長い並木街道・日光杉並木―三七〇年の歴史ある栃木県の誇り
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
一覧を見る