詳細情報
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
全国小学校国語教育研究会
書誌
国語教育
2017年7月号
著者
川畑 庄二
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 全国小学校国語教育研究会の紹介 全国小学校国語教育研究会は、学習指導要領の趣旨や方針を踏まえ、授業改善を中心に、確たる実践理論の構築を目指しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国小学校国語教育研究会
第二十八回 夏季実践交流セミナー
国語教育 2018年7月号
全国小学校国語教育研究会
第二十七回 夏季実践交流セミナー
国語教育 2017年11月号
全国小学校国語教育研究会
第二十六回 夏季実践交流セミナー
国語教育 2016年11月号
小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
全国小学校国語教育研究会
国語教育 2020年7月号
小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
全国小学校国語教育研究会
国語教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
全国小学校国語教育研究会
国語教育 2017年7月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
こだわりの強い子への対応本人,周りの子など,誰かが困っているなら改善してあげましょう!
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
国語科の学習評価と到達度基準
配慮は評価のために必要
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
授業中の教師の動き―これを止めるとよくなるトップ3
導入の5分
社会科教育 2002年9月号
1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
「異学年間」の学び
数学教育 2022年10月号
一覧を見る