詳細情報
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
読むこと
【読解力の鍛え方】発問と学習用語で鍛える
書誌
国語教育
2020年4月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語教室で鍛える「読解力」とは 私の師である野口芳宏先生(植草学園大学名誉教授)は,国語学力とは,次の三つであると主張している。 ○読字力 ○語彙力 ○文脈力…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
授業で必要な6つの技術と子供が伸びる鍛え方
「常時善導」と「常時全員参加」の保…
国語教育 2020年4月号
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
話すこと・聞くこと
【発表技術の鍛え方】考える技術と表明する技術に分ける
国語教育 2020年4月号
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
話すこと・聞くこと
【聞き方の鍛え方】聞く子は育つ 全ての基本は聞く力
国語教育 2020年4月号
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
書くこと
【漢字・語彙力の鍛え方】担任の自己紹介で漢字・語彙指導
国語教育 2020年4月号
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
書くこと
【文章表現力の鍛え方】文章表現を磨くための三条件
国語教育 2020年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
読むこと
【読解力の鍛え方】発問と学習用語で鍛える
国語教育 2020年4月号
“百人一首”の指導=ここにスポットライト
歌の詠み方―指導のヒント
国語教育 2013年12月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】〈新学習指導要領から見直す教科指導のポイント〉物語の学習を通して
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
小学校編
子どもを褒める,励ます!生活面の文例
公共心・公徳心
授業力&学級経営力 2023年7月号
一覧を見る