詳細情報
特集 国語教師のための「読書」大全
国語教師の読書指導術
読書活動を位置づけた授業プラン
中学校/本を片手に語り合える場を
書誌
国語教育
2023年1月号
著者
愛甲 修子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 中学校の三年間で,何冊の本を読むでしょうか。調べ学習などで手に取る機会は多いでしょうが,「読書」という形で手に取り,読み終える本は何冊あるでしょうか。学年に一度は,「読書」をテーマにした単元を設定し,「本」を話題に盛り上がる時間を作りたいと考えました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教師の読書術
シン・読書論/シン・読書術
狩猟としての読書
国語教育 2023年1月号
国語教師の読書術
シン・読書論/シン・読書術
国語教師の「読む技術」
国語教育 2023年1月号
国語教師の読書術
シン・読書論/シン・読書術
「耳」で読む―教師のための時短読書法
国語教育 2023年1月号
国語教師の読書術
授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方
【教育書・新書】“観”をアップデートする読書術
国語教育 2023年1月号
国語教師の読書術
授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方
【ビジネス書・研究紀要】実践を見つめ直し,実践を磨く
国語教育 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
国語教師の読書指導術
読書活動を位置づけた授業プラン
中学校/本を片手に語り合える場を
国語教育 2023年1月号
一覧を見る