詳細情報

- 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
- 図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり ロイロノート・スクール 編
- 中学校「読むこと」 シンキングツールで広がる学び・深まる学び
- 教材:「シンシュン」「ちょっと立ち止まって」「蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から」(光村図書・1年)
- 本文抜粋
- 1 この授業の概要とポイント 考えを可視化する―。考えが見えるようになれば,自身の思考や他者との協働がしやすくなる。文章読解にシンキングツールを活用し,見えにくいものを見えるようにする面白さを実感できた。三つの授業実践を紹介する…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)