詳細情報
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
実践「大造じいさんとガン」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
「問い」を起点として,残雪への思いを交流する
書誌
国語教育
2023年11月号
著者
西村 信作
ジャンル
国語
本文抜粋
ここがポイント! 本教材は,大造じいさんの視点に寄り添って描かれた物語であり,大造じいさんの残雪への思いが物語全体にわたって描かれているところが特徴的である。それは,大造じいさんの言動からだけではなく,残雪の立ち振る舞いや,情景描写等,様々な描写を通して読み取ることができる。大造じいさんは,ガン(残…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
[巻頭Special]作家探訪 椋鳩十の「思い」を読む
国語教育 2023年11月号
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
[誌上座談会]「大造じいさんとガン」の授業づくりを考える
国語教育 2023年11月号
「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
設定・人物像
国語教育 2023年11月号
「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
場面構成
国語教育 2023年11月号
「大造じいさんとガン」を読み深める 教材研究の目
語り
国語教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践「大造じいさんとガン」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
「問い」を起点として,残雪への思いを交流する
国語教育 2023年11月号
日本最先端 翔和学園 3
声の大きさを明確にする
教室ツーウェイ 2011年6月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 23
<今月のテーマ>通知表・要録どんと来い!学年末を乗り切るプロの仕事術
〈5年〉すぐに,その場で!普段から…
向山型算数教え方教室 2012年2月号
数学的な思考力を育てる授業の工夫
根拠を明らかにし筋道立てて説明させること,他者の考えを聞くこと〔小さな立方体の積み木を操作して考える〕
数学教育 2008年9月号
あなたにピッタリの工夫が必ず見つかる! キャリア別私の時間術
スマートに学校を動かす! スクールリーダー 教務主任編
教師歴:19年
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る