詳細情報
特集 知識より「学び方」−授業をどう変えるか
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
キーワードで思考する訓練
書誌
社会科教育
2000年9月号
著者
井道 章史
ジャンル
社会
本文抜粋
思考力を育成するための学習方法として、私は『意思決定』が最善の方法であると考える。『意思決定』とは、元来、社会が抱える問題点(社会的論争問題)に対し、様々な解決策の中から最もよいと思われる解決策を選択する活動のことであるが、小学校の段階ではもう少し広義に考え、社会が抱える諸問題に対し、自分が最も…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
時間不足
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
知識と学び方の両立を!
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
教師次第!企画力と的確な支援
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
学ぶ楽しさ
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
学び方の系統とその評価の方法を確立しなければ……
社会科教育 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
キーワードで思考する訓練
社会科教育 2000年9月号
「読む」到達度・理解度の点検で授業のここを変える
小学校/「複数のことばを検討する発問」を使う
国語教育 2006年6月号
調べ・考え・討論を導く主発問=全単元一覧
中学歴史/調べ・考え・討論を導く主発問一覧
題材のねらいにせまる課題と基本発問
社会科教育 2005年5月号
一覧を見る