詳細情報
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか (第8回)
高校二年生、社会主義への傾斜(下)
書誌
社会科教育
2000年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
高校三年生になって、私は思想としての社会主義を選ぶようになる。前号までのグループ日記は、更に次のように続く。 続四月六日 新たなるイデオロギーの次元で、今の私が育成されて来た。(昔の私はその意味では亡んだのだが。)田口君、私がすぐにマルキストになったのだと思わないでくれ…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 7
高校二年生、社会主義への傾斜(中)
社会科教育 2000年10月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 6
高校二年生、社会主義への傾斜(上)
社会科教育 2000年9月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 5
高校一年生、親友の向山批判に応える(下)
社会科教育 2000年8月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 4
高校一年生、親友の向山批判に応える(上)
社会科教育 2000年7月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 3
高校一年生、親友に批判される
社会科教育 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 8
高校二年生、社会主義への傾斜(下)
社会科教育 2000年11月号
小学校の実践授業の展開
[中学年]学習力を育む「筆者の論理」への着眼
実践国語研究 2011年3月号
道徳 37
教科化道徳の時間は、ライフスキルの時間である
教室ツーウェイ 2014年4月号
実践事例
探究 ダブルダッチ
どっちに出る?ダブルダッチの秘密!
楽しい体育の授業 2010年11月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る