詳細情報
特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
教科書問題をとらえる原点をどこにおくか―と聞かれたら
歴史観の対立
書誌
社会科教育
2001年12月号
著者
冨所 隆治
ジャンル
社会
本文抜粋
論争の背後に歴史観の対立 国内外で激しい議論を呼んだ歴史教科書の採択は八月十五日に終わり、「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書(以下『扶桑社版』と略称)の採択は公立中学校ではなく、ほんの一部養護学校とろう学校に限られた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で自己主張すべきではない
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
歴史教科書への教科教育的問い
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で何を教えるのか?
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
子どもの創る「社会」を想定して
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
政治的すぎる教科書問題
社会科教育 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
教科書問題をとらえる原点をどこにおくか―と聞かれたら
歴史観の対立
社会科教育 2001年12月号
一覧を見る