詳細情報
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
中臣鎌足
書誌
社会科教育
2003年11月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 鎌足は、工作員? 面白エピソードといっても、ちょっと度が過ぎやしないか。小見出しを見て、そう感じられた方も多いのではないか。 鎌足は、神祗の家に生まれながら仏教など新しい知識の吸収に努めた進歩的知識人である。そして大和朝廷にあって専制を極めた蘇我入鹿を中大兄皇子とともにクーデターにて殺害し、新…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
「知ってどうするん。関係ないじゃん。」
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
歴史人物学習の基礎・基本
社会科教育 2003年11月号
歴史人物学習―文科省学力調査から見る指導の問題点
部分集合的人物学習論の必要性
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史新聞づくりの取り入れ方
社会科教育 2003年11月号
人物学習を活性化する授業指導のポイント
歴史人物をめぐるミニ討論の仕掛け方
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
中臣鎌足
社会科教育 2003年11月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 8
小学5年「資料活用能力」のテスト問題
「グラフや統計資料を読み取る力」を問う
社会科教育 2003年11月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
ALT絶賛!「英語版・漢字文化の授業」
向山型国語教え方教室 2002年4月号
向山型国語で生み出した「髪の毛一筋のドラマ」
読み先習と時間調整の積み重ねが生んだドラマ
向山型国語教え方教室 2001年12月号
子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 5
到達度評価に「10分間スピード試写」を
向山型国語教え方教室 2001年12月号
一覧を見る